エスプレッソ大好き人間のブログ -MaruPresso-

エスプレッソ大好き人間のコーヒーブログ コーヒーおよびその他ドリンクのレビューとか

インスタントコーヒーを美味しくする2つのポイント

f:id:maru0014:20151008221447j:plain

今日見つけた記事。

www.cafeglobe.com

ようは、

  1. 分量を守ること
  2. 適温を保つこと

の2つと書いてありました。

 

まぁ当たり前のことといえばそうなんですが、たかがインスタントコーヒーなんて誰が淹れても同じでしょ。

と思うかもしれませんが、上記の2つを守っているかどうかでやはり味は変わります。

 

粉と水の分量を守ること

ネスカフェ ゴールドブレンド の場合

  • お湯150cc~180cc
  • コーヒースプーン一杯(10g~13g)

 

スプーン一杯は守れているとして、お湯の量は守れていますか?

コーヒーカップに作るのであれば150cc~180ccに自然となるかと思いますが、マグカップなどで作るとなると分量が変わってきます。

そこもきちんと計算して作ってこそ安定した味を引き出せるのです。

 

参考:平均的なマグカップ(250cc前後)の場合

 

  • お湯230cc~280cc
  • コーヒースプーン一杯半(15g~18g)

もしマグカップで作ることがあればコーヒースプーン1杯半のコーヒーを入れるようにしてみましょう。

 

適温を保つこと

コーヒーに限らずですが、飲み物食べ物は温度によって味の感じ方が変わるものです。

さらに言えばコーヒーは酸化という現象にも注意しなければなりません。

 

最低でも50℃以上の時に飲むのがベスト。

 

それ以上に冷めてしまえば香りも感じにくい上に酸化したコーヒーは酸味と苦味のバランスが崩壊し、不味い黒い汁になってしまいます。

そうなる前に飲むためにも適温を保つことは大切です。

これもコーヒーに限らずですが、紅茶なども含めHOT飲料を作る際は予めお湯でカップを温めておきましょう。

 

また、淹れたあとの保温も大事です!

 

保温する方法1: 厚手のカップを使う

薄いカップに比べ分厚いカップの方が温度の下がるスピードはゆっくりです。

 

保温する方法2: 断熱マグを使う

THERMOS 真空断熱マグ 0.28L カカオ JCP-280C CAC

THERMOS 真空断熱マグ 0.28L カカオ JCP-280C CAC

 

二重構造や真空断熱のマグは長いもので1~3時間60℃以上をキープできるようです。

仕事をしながらゆっくりと飲む人なんかは重宝するでしょう。

 

まとめ

  • インスタントコーヒーでも作り手で味は変わる
  • インスタントコーヒーといえども分量は守るべき
  • インスタントコーヒーといえども適温は守るべき

以上、インスタントコーヒー侮るなかれ。

 

あ ちなみに最近ではインスタントコーヒーではなくレギュラーソリュブルコーヒーと言うそうですね。

コーヒーの微粉を入れることでより淹れたてのコーヒーに近づけたものだそうです。

ながったらしい名前w

 

ネスカフェ ゴールドブレンド 90g

ネスカフェ ゴールドブレンド 90g

 
ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック 110g

ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック 110g

 

 

 

 

10月6日発売 ぶどう味のレッドブル BLUE EDITION 飲んでみた


f:id:maru0014:20151008214559j:image

2014年夏季限定のブルーベリー味に続いて、日本限定で新しくぶどう味の「レッドブル・エナジードリンク ブルーエディション」が2015年10月6日(火)から登場しています。

世界初のフレーバーという、ぶどう味のレッドブルを実際に入手することができたので、どんな味なのか飲んで確かめてみました。

[GIGAZINEより引用]

 

まず始めに率直な感想を述べるなら

『ぶどうゼリーを溶かしたような炭酸飲料』

である。

ブルーベリーのレッドブルよりもおいしい。

ぶどう味のグミ然り、

ぶどう味のアイス然り、

ぶどう味の飴ちゃん然り、

 

ぶどう味の食べ物に不味いものはない

 

と思っているほどぶどう味に信頼を寄せている私としては、とても嬉しいフレーバーエナジードリンク!

 

続きを読む

マイページに感想を登録すると自分にあったコーヒーが分かってくるコーヒーショップがすごい

f:id:maru0014:20151004224657p:plain

コーヒーに興味がある。

でもどんなコーヒーが自分にあっているのか分からない。

そんな人のニーズに応えるネットショップが誕生しました。

coffee-record.com

飲んだコーヒーに対する感想を記録していくと、自分の好みが明確になり、最高のコーヒーに出会える確率がアップします!
また、お届けするコーヒーの内1種類は、自分の好みに合わせて4つのカテゴリから1つ選択できるので、苦手なカテゴリを避け、好きなカテゴリのコーヒーを楽しめます。

 

毎月の定期購入で自分の好みにどんどん近づく

月に3,240円で400グラムを購入。

うち200グラムは月ごとにオススメの豆、あとの200グラムは自分で選ぶスタイル。

 

そして凄いのが独自のレビューシステム。

自分専用のページに飲んだコーヒーを5段階評価で毎月記録していく。

そのデータを元にオススメの豆が選出され、次回注文→また5段階評価→オススメの豆 とだんだんと自分の好みの豆に近づいていけるシステム作りがなされている。

 

テイストを上手く伝えられない初心者にはとても良いサービスだと思う。

 

他人がこれはおいしい!って言っててもやはり味覚は人それぞれ。

自分にぴったりの豆探しをするのにコーヒーレコードは試してみる価値ありだと思います。

 

豆探しには豆の本質を引き出せる淹れ方ができるかどうか

コーヒーは淹れ方次第で最高に美味しくも不味くもなる。

純粋にコーヒー豆の良し悪しを判断するなら全自動を試すのもありだろう。

 

10月1日はコーヒーの日!

f:id:maru0014:20151001231732j:plain

10月1日はコーヒーの日だそうです。

coffee.ajca.or.jp

 

今日は朝食にマキネッタで淹れたエスプレッソでカフェラテ。

昼食は缶コーヒー飲んで読書。

夜はカフェコレット。

 

まぁまぁコーヒーの日を満喫できたような気がしてます。

 

ニュースを見てコーヒーの日だと知ったけど具体的な由来がよくわからず調べてみました。

 

コーヒーの日の由来

10月1日は「コーヒーの日」です。

国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、この日がコーヒーの年度始めとなります。さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められました。

引用:コーヒーの日 | 全日本コーヒー協会

 

 日本のコーヒー協会が定めた ってことは日本だけのものか。

とくにコーヒーのセールとかやってる様子もあまり見受けられず認知度低い日なのかなぁ。

 

まぁ今日がそうだと知ってコーヒーをより一層楽しめたなら良しとしておきましょう。

 

素敵な1日を過ごすためのコーヒー活用法

素敵な1日を過ごすためのコーヒー活用法

 

 

カフェインを摂取しないほうが仕事できる?

 

www.lifehacker.jp

 

まじかー

上がるって言ったり下がるって言ったり

 

いやいや

 

気にせず美味しいから飲む。

不味いやつは飲まない。

飲みたい時に飲む。

飲みたくない時は飲まない。

 

薬じゃねーんだから

 

 

コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために

コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために