エスプレッソ大好き人間のブログ -MaruPresso-

エスプレッソ大好き人間のコーヒーブログ コーヒーおよびその他ドリンクのレビューとか

コピ・ルアクをエアロプレスで淹れてみた


f:id:maru0014:20150913225816j:image

お土産でもらいました!コピ・ルアク!

 

コピ・ルアクとは

人間より遥かに嗅覚の優れたジャコウネコが集めた美味しいコーヒー豆。

(ジャコウネコが食べて未消化のまま糞と一緒にでてきたやつ←ちょっと飲むのに抵抗あるよね)

希少価値が高く日本では高く取引されている。

 

これが現地インドネシアで買うと意外と安いらしく(多分1000円以下くらい)会社の人が出張ついでに買ってきてくれました!

ありがたや(*´ェ`*)

 

エアロプレスで淹れてみた

50グラムほどしか無いため無駄にできないし抽出方法を悩んだ末、失敗しないエアロプレスで淹れることに。

豆ではなくパウダーで、かなり極細に挽いてあったためマキネッタは厳しいかなと。

f:id:maru0014:20150913225822j:image
まず、フィルターセット。
 

f:id:maru0014:20150913225832j:image
今回は逆さまにするバージョンでいきます。
パウダーを12g淹れて
お湯を180cc注ぐ
 

f:id:maru0014:20150913225838j:image
少しかき混ぜて
フィルターをセット。
ひっくり返して一気に抽出!
 

f:id:maru0014:20150913225845j:image
できあがりー!
意外とアロマは弱め。多分挽きたてじゃないから飛んでしまったのかと思われる。
 
テイストは悪くない。
独特の酸味があり、ジャコウネコが集めただけあって甘みが強く感じられた。
 
酸味があるならミルクを淹れたらさらに引き立つのではと思ったが安っぽい味になってしまったので、淹れるなら砂糖を少しだけが正解かも。
 
基本砂糖とミルクを入れて飲む僕でもブラックが美味しいと思えたのでやはり良いコーヒーなのだろう。
 

トリプレッソカフェラテ飲んでみた。

f:id:maru0014:20150818154948j:image

ミルクがひきたつ3倍濃厚なカフェラテ。

www.agf.co.jp

 
隣に並んでたマウントレーニアより美味い。

隣に並んでたマウントレーニアより量多い。
 
隣に並んでたマウントレーニアより安い。
 
 
なかなかいいんじゃないでしょうか。

【なんでもありかw】コーヒー粉を蚊取り線香に?

tabi-labo.com

 

抽出後のコーヒーパウダーは冷蔵庫に入れておけば消臭剤になる

ってのは割りと知ってる人も多いかもしれませんが、これは僕も初めて知りました。

 

コーヒー蚊取り線香の作り方

  1. 抽出後のコーヒーパウダーを乾かす
  2. 小皿などに入れて火をつける

作り方ってほどでもないですね。

 

お香のように粉で山を作って火をつけると煙で虫が来なくなるそうです。

虫が嫌う成分がでるんだとか。

 

臭いは食パンを焦がした感じ?

となると屋内でやるのは厳しそうですねw

コーヒーのいい香りがすれば良いのに。屋外向きのようです。

フレーバーウォッカ「-196℃ ROCKSTYLE GRAPE」飲んでみた

本来無色透明でほぼ味がないウォッカ。

それにフルーツなどのフレーバーを加えたものがフレーバーウォッカである。

 

なんだか想像してみるとすごく美味しそう…

と思って買ってみました。サントリーのフレーバーウォッカグレープ。

その味は…

40円くらいのグレープサイダーから炭酸抜いてアルコール足した感じ

ただし、そこまで甘くないです。

商品名のとおりロックスタイルなら程よい甘さ。でも炭酸水で割るには味が薄すぎる。さらに言うならブドウはカクテルするには他のものとの相性が難しいのでロックオンリーかなぁ。

 

グレープの他にグレープフルーツやレモンもあるみたいなのでそっちの方がカクテルのバリエーションは多いでしょうね。

 

サントリー -196℃ロックスタイル<グレープ>700ml

サントリー -196℃ロックスタイル<グレープ>700ml

 
サントリー -196℃ロックスタイル<ドライレモン>700ml