先日投稿した無印コーヒー豆の検証記事。そこから微調整してこれで完成と思える味にできたのでシェアする。
無印良品 オリジナルブレンドコーヒー豆 ミディアムテイスト 200g 83782061
ブラジル、エチオピア、グアテマラの豆を合わせ、バランス良く仕上げました。甘い香りと、ほどよい苦みと酸味が特長です。
- 原産国:ブラジル、エチオピア、グアテマラ
- 焙煎度合い:見た感じハイロースト ~ シティローストくらい
- 焙煎日:2025年4月6日? (焙煎から半月くらい?)
使用器具と抽出条件
前回の 90℃ から2℃下げて 88℃ に。フィルターもCAFECのものに変更して抽出速度を少し早める。
- ドリッパー:HARIO V60 02
- フィルター: CAFEC 三洋産業 コーヒーフィルター 白 2~4杯用 アバカ 円錐形 100枚入
- グラインダー:TIMEMORE C3S(23 click)
- 粉量:20g
- 湯量:300g
- 温度:88℃
- 抽出時間:3分10秒
抽出過程
46メソッドの「より甘く」×「より濃く」の組み合わせで注ぐ。
前回は4投目サークルプアだったところをセンタープアに変更して後半で出てくる渋みを抑制。
- 0:00 50g投入 サークルプア
- 0:45 70g投入(合計: 120g) サークルプア
- 1:25 90g投入(合計: 210g) サークルプア
- 2:10 90g投入(合計: 300g) センタープア
テイスティングノート
前回あと一歩渋みが...となっていた点が改善され、完成。おそらくここからもっとライトな飲み口にしようとするといわゆる”酸味が苦手”と言われる類の嫌な酸味が出てきそうな雰囲気を感じたのでこれで最適なレシピだと考える。
抽出結果(アプリによる測定)
前回:EXT(収率):20.07% / TDS(濃度):1.54%
今回:EXT(収率):19.64% / TDS(濃度):1.47%
1.45%を狙っての抽出→ほぼ狙い通りb
まとめ
感動するレベル とまでは言わないけど200g 850円の豆と聞いて飲んだら仰天するレベルではあると思う。これ飲み終えたらダークテイスト試してみよう。