コーヒーの世界には数えきれないほどのバリエーションがありますが、その中でもシンプルで奥深い一杯が「アメリカーノ(Americano)」です。エスプレッソをベースにしたこのドリンクは、濃厚さとまろやかさのバランスが絶妙で、日常に寄り添うコーヒーとして多くの人に愛されています。
アメリカーノって何?
アメリカーノとは、エスプレッソにお湯を加えて薄めたコーヒーのこと。見た目はドリップコーヒーに似ていますが、その味わいは一味違います。エスプレッソ特有の香り高さや苦味はそのままに、より軽やかで飲みやすいテイストに仕上がっているのが特徴です。
名前の由来
「アメリカーノ」という名前は、第二次世界大戦中のイタリアに駐留していたアメリカ兵たちが、イタリアのエスプレッソの濃さに驚き、お湯で割ってアメリカ風のコーヒーに近づけたことに由来すると言われています。つまり、「アメリカ人向けのコーヒー」→「アメリカーノ」というわけですね。
アメリカンと何が違うのか
項目 | アメリカーノ(Americano) | アメリカン(American Coffee) |
---|---|---|
抽出方法 | エスプレッソ + お湯 | 浅煎り豆をドリップで抽出 |
味の特徴 | 濃厚な香りとコク、すっきりした苦味 | 軽やかであっさり、苦味は控えめ |
主に飲まれている地域 | 欧米(特にイタリア・アメリカ)、日本のカフェ | 日本(特に喫茶店文化の中で) |
名前の由来 | アメリカ兵がエスプレッソを薄めたことから | アメリカ風に「薄いコーヒー」の意味で |
豆の焙煎 | 中〜深煎りのエスプレッソ用豆 | 浅煎り豆が一般的 |
このように、「アメリカーノ」と「アメリカン」は名前が似ているものの、抽出方法も味わいもまったく別物です。
アメリカーノの作り方
アメリカーノの作り方は非常にシンプル。
基本レシピ:
-
エスプレッソ:1ショット(約30ml)
-
お湯:90〜120ml(お好みで調整)
いきなりたっぷり入れるのではなく少しずつお湯を足して味見→足して味見とやれば自分の好みの分量を一回の抽出でテストできます
アメリカーノの魅力
1. 飲みやすさ
エスプレッソほど強くなく、ドリップよりも香りが立つ。その中間的なポジションが、多くの人にとって「ちょうどいい」。
2. カスタマイズの幅
ミルクを加えて「ホワイトアメリカーノ」にしたり、氷を加えて「アイスアメリカーノ」にするなど、バリエーションも豊富。
3. シーンを選ばない
朝の目覚めの一杯として少し熱めに、仕事中の気分転換に少し濃い目に。エスプレッソ自体の抽出レシピはそのままにお湯の温度と量を変えるだけでシーンに合わせた味わいを作り出せます。
おすすめの楽しみ方
-
浅煎り豆で作ると、果実味が際立って爽やかに
-
深煎りなら、コクと苦味が引き立ちしっかりした味わいに
-
好きなカップで、ゆっくりと時間をかけて味わうのもおすすめです。
次回はルンゴにしてみようかな。